2013年11月16日土曜日

【アニキ】初冬と初夏の背比べ。端の彼方にも恥じぬ誇りを。

【対照的】…違いがはっきりしている様・(類)アシンメトリー
【対称的】…釣り合いがとれている様・(類)シンメトリー


はいどうも。最近、日が落ちるのがすっかり早くなってきましたね。秋が深まってきました。肌寒い日があったり暖かい日があったり、まるで春の中頃のような気候です。正反対なのに似ています。

こんな秋の夜長には、僕の趣味である「◯◯は、△△で言うところの××ゲーム」に興じてみようと思います。
この、「◯◯は、△△で言うところの××ゲーム」(以下◯△×ゲーム)の内容は、『Aという対象に、A'という対称的な客体を設定する遊び』です。

簡単な例を挙げると、「和製メッシ・和製ロナウド」などがあります。
これは、サッカーのドリブルや得点力において極端に秀でた日本人に使われます。
「日本代表の森本選手は、ブラジルで言うところのロナウド」と言った具合です。
逆もまた然りです。規模は問いません。
他にも「原子核を中心に周る電子は、地球で言うところの月」というものがあります。
これはミクロとマクロといった対照的な物質、事象を対称的に例えたものです。
小難しく説明してみましたが、とどのつまり「例え話」ということです。
「例え話」が好きなんですわたくし。
主観的なイメージで全く構いません。なんとなく共通点があるものを探すのが趣味なのです。細かいことは抜きなのです。

さて、前置きが長くなりましたが記念すべき◯△×ゲーム第一回目は、『鹿児島と青森』です。

東北地方最北端の青森県と、九州地方最南端の鹿児島県。両者はそもそも地形が似ています。神の悪戯かと勘ぐってしまうほどに。
津軽半島と薩摩半島、下北半島と大隅半島(ちなみにわたくしは生粋の日本人なので、先方の順位を優先)。まるで南北を反転コピーしたかのような佇まいです。
恐山と桜島といった有名な山も抱えています。
他にも農業主体のスタンスやアルコール消費量、イントネーションの類似など共通点を探せばキリがありません。

その中でも特筆すべきは、両者共に「奥」にバケモノが控えていることです。
その「奥」とは!バケモノとは!言わずと知れたリゾート地、冬と夏の権化、日本人にとっての桃源郷、日本最北端北海道と日本最南端沖縄県であります!

彼奴らのおかげで我々(青森と鹿児島)は飛行機でひとっ飛びです!目下就寝中です!
我々(青森と鹿児島以下略)の安定した積雪量と降灰量なんてどこ吹く風
我々が生産した食料を毎日おいしく食べてるくせに、たまに食べるご当地グルメにうつつをぬかしておるのです!


んもう!


というわけで今回、青森と鹿児島を日本三大◯△×とさせて頂きます。ご清聴ありがとうございました。


あ、北海道の食料生産は日本一か?


写真…品川区旗の台の名店「鳥樹」

0 件のコメント:

コメントを投稿